
そろそろ更年期!?というあなたにオススメのアロマオイルとは?
こんにちは。
国際健康アロマテラピースクール校長、小黒富美子(おぐろふみこ)です。
私がアロマの世界に足を踏み入れてから16年、当初は全く認知されていませんでしたが、
最近では、アロマオイルの効果などが、テレビで取り上げられるようになり、「アロマ大好きです!」という方が増えてきました。
とっても嬉しいです♪
でも、「どのアロマオイルがどれに良いのか?よくわからないから、何を買って良いかわからない。」という方が、とっても多いのも現状です。
そこで、今日は、40代、50代の女性、そろそろ更年期かしら?という方にオススメのアロマオイルを紹介します。
更年期とは
閉経前後に体に色々な変化が起きる時期のこと。
閉経する平均年齢は50歳だそうですが、その前後のことを言います。
個人差がありますが、だいたい45歳から55歳あたりが多いそうです。
始まりのサインとは?
では、更年期の始まりのサインにはどんなものがあるんでしょう?
そろそろ更年期?ってどんな感じなんでしょう?
・生理の感覚が短い、または長いなど不規則になってくる。
・今まで何も感じなかったことにイライラする。
・肩こり、腰痛などを感じるようになった。
・食欲の波があったり、気分の波があったりする。
・急に暑くなったり、寒くなったりする。
・眠りが浅い、疲れやすくなった。
こんなことを感じたら、更年期に片足突っ込んだサインかもしれません。
認めたくはないですが、更年期に片足突っ込んでるかも?と思ったあなたに、オススメのアロマオイルのご紹介です。
オススメのアロマオイルとは?
「フェンネル」
フェンネルは、本格的なインドカレーなどによく使われるスパイスの一つ。
「フェンネルシード」という、米粒くらいの大きさの、フェンネルの種をお料理に使うそうです。
この種からアロマオイルも取れるんです。
ご存知でしたか?
このフェンネルシードから取れたアロマオイル。
更年期の女性にすごく相性がいいんです。
・更年期症状の緩和
・女性ホルモン様作用
・便秘解消
・デトックス効果
・利尿効果
・むくみ解消
・イライラ解消
・セルライト解消
女性ホルモンに似た成分、「トランスアネトール」がたくさん含まれています。(約80%)
更年期には、女性ホルモンが減少することで色々な不調が起きますので、フェンネルオイルで女性ホルモンをチャージしましょう。
さらに、骨格筋や内臓の筋肉を緩ませると言われている、「メチルチャピコール」も含まれていますので、便秘や、胃痙攣、肩こり、腰痛などにもオススメ。
香りの効能としては、気分の浮き沈みを安定させてくれて、自分の価値を認めるように導いてくれます。
オススメの使用方法
その1 入浴剤にする
重曹50gにフェンネルオイル5滴をよく混ぜ込み、バスタブに入れよくかき混ぜます。
アロマオイルだけをバスタブに垂らしても、お湯にまんべんなく広がらないので、必ず重曹やバスソルトなど、細かい粒のものに、アロマオイルを混ぜてからお湯に入れてお使いください。
ちなみに、重曹を使った場合、体の汚れを重曹が取ってくれるのでオススメです。
その2 下腹部に塗る
便秘気味の方は、さらにお風呂上がりに、下腹部(写真の手のあたり)をマッサージすると良いですね。
お手持ちのマッサージオイルや、クリームなどに、「フェンネルオイル」を1、2滴垂らしよく混ぜます。
そのあと、下腹部を時計回りに優しくマッサージ。
お風呂上がりは、アロマオイルの刺激を皮膚が感じやすいので、原液で塗るのは危険です。
ほのかに香るくらいに薄めましょう。
その3 深呼吸しながら香りを感じる
アロマオイルの香りを感じながら、深く深呼吸します。
香りの成分が、精神をリラックスに導いてくれます。
イライラや不安とんでけー!
フェンネルは健康アロマサロン ヌーベルコピーヌにて販売しております。
15ml フェンネル 4244円
購入希望の方は、スタッフまでお声がけください。
今すぐ欲しい!という方は、こちらからお問い合わせください。