
こんにちは、パニック障害を抱える、美容と健康オタクの経営者、ふぅこです。
私は、健康オタクでもあり、経営者でもありますが、2019年現在、起業してから、7年経ちました。
そもそも主婦で、クリーニング屋さんでズボンのプレス担当だった私。
アイロンが重たすぎて、アルバイトを始めてから、半年は毎日右手が痺れ、そんな思いをしても時給800円。当時結婚していた私は、わずかなアルバイトのお給料と、旦那さんのお給料でやりくりしていましたが、息子が中学生で、これからお金もかかるのに、将来を全く考えられない旦那さんと、一緒にいることが、とてもストレスでした。
と、こんな風に書くと陰気くさいな(笑)まあそれでも毎日楽しく過ごしていました。
アロマは、16年前からやっていましたが、母と一緒にサロンを構え、施術をしたり、ボランティアもしたり、セミナーもしていましたが、生活できるような収入を得てはいなかったので、自分の中では「生計を立てられるお仕事」というよりは、「ボランティアで有効活用できること」として考えていました。
しかし、時代が変わってきて、アロマでも生計を立てられるかも?と思った瞬間。
わたしの時代がきた!!!!と思い、離婚に向け、起業する決意をしました。
実際、起業後、速攻離婚しまして、離婚したはいいけど、息子が高校、大学、とお金がかかるのが現実。必死でがんばってきました。あと一年学費払ったら任務完了です!
ぶっちゃけ、離婚願望の強い女性ほどパワフルなものはないと感じている今日この頃。かあちゃん強い! 世のシングルマザー及び、離婚したいと強く願う女性のパワフルさが大好きです(笑)
わたしもパワフルに頑張った結果、起業した時よりも、年商は約50倍。
資金0、そして、今でも借金もなく、お金の面では親にも頼らず、周りの方に応援してもらいながら、ここまでやってきました。
わりと成功しています

起業してどのくらい続くのかという確率があるようで、調べたところ。
1年後:50%
3年後:30%
5年後:15%
10年後:5%
20年後:0.3%
と、こんな感じらしいです。
いやあ、、、20年続けるのって本当に大変だし、すごいことなんだなって改めて思いました。
私のまわりの経営者の方、20年とか続いてる方たくさんいるんです。本当にすごい人たちに囲まれて、幸せですし、とても勉強になります。
私は、いまのところ7年なので、5年と10年の間ってことで、まあ7パーセントのうちに入ってるって感じですかね。
あまり自覚はないけれど、確率的には「どちらかというと、成功者らへん」にいるってことらしい。
そんな私から、これから、起業したい!稼ぎたい!離婚したい!経済的に自立したい!
と願っている女性に対して、僭越(せんえつ)ながらアドバイスしたいと思います。
1.かたちになるまでは決してブレるな!

起業すると色々な大人が寄ってきて、親切そうな顔をして、経営方針やその他色々なご指摘をくれる方がいます、しかし、まずは一旦、自分のやりたいことを貫きましょう。
「かたちになるまでは、貫け!ブレることなく突き進みましょう。」
きちんと、自分のかたちができあがるまでは、自分が信頼している人を1人、または少人数に決め、他の人の言うこと聞かないのが良いと思います。
指摘してくださった方が、10年以上会社を経営されている方だとしても、時代とニーズは変わります。昔のやり方が必ず成功するとは限りませんので、まずはオリジナルの確立を大切に!
私が起業したての頃も、色々な方が、色々なことをご指摘くださいました。
例えば、個人事業主のうちに、税理士を雇う経営者はだめだから自分で経理をしなさい。とか、
借金できるくらいの経営じゃないとだめだ。とか。。。
私は、最初から税理士さんにお願いしていますし、今でも、なるべく借金はない方が良いと思っています。
その理由は、私は自分のことがよくわかっていて、借金や苦手な税務処理を抱えた時、自分がどうなるかわかるし、わたしにとってはリスクにしかならないからです。そこまでの器量が、「わたしにはない」のを自覚しているから。
だから、税理士さんに頼まないで、自分で全部やっている方は、私にはできないことをしているので、すごいと思いますし、借金が何億もあるのに、毎日楽しく生きていける強さを持っている人も、本当にすごいと思います。
ただ、私にはそこはリスクでしかないから、あなたの意見押し付けないでね!そしてジャッジしないでね!というところ。
本当に親切心で言ってくれてるのだとしたら、感謝だけします。でも言うこと聞かないからって逆ギレしたり、嫌いになったりしないでください(笑)
と、まあこんなことも過去にはありましたね。。 余談でした。
2.周りの人と上手くコラボするべし

1人では上手くいかないことも、人とコラボすることで大きなことが成し遂げられます。
起業して何年目かに、ビジネスセミナーというものをさせていただく機会がありました。 その時にもお話させていただきましたが、1人では絶対に大きくなりません。そして1人で強く立てる人ってあまりいないと思います。
そこで、まわりの人とコラボして、どんどん広げていくのが良いと思います。
その時に私が気をつけていることは、「お互いに得があること」
自分だけではなく、相手にとっても得があるときにコラボは成立します。
自分が得することだけ考える人間には、誰も関わりたくありません。相手の得をまず考えましょう。
むしろ「与える喜び」を知り、それで人と関わると「信頼」が得られ、結果「損して徳取れ」状態になります。
わたしの知っている成功者の方は、みなさん惜しみなく与えています。
くれくれ詐欺は、秒で失敗します(笑)結構くれくれ詐欺多いです。
この件での余談は、腐る程あるんですが、わりと、人物特定できる悪意のある悪口になってしまうので、やめておきます。そして、わざわざ聞きにも来ないでください(笑)
3.お金を貯めようとするな!生きた金をつかえ

私が借金なく、ここまでこれたのは、儲かったらすぐに次の投資につかって、まわってくるお金がどんどん大きくなってきたから。
そしてどこに使うかをきちんと考えます。無駄なところにはお金は使いません。わたしは、株やビットコインなどの投資系は絶対に手をつけません。サロンでの戦略、新しいことを導入したり、仕入れに使ったり。
どこが無駄で、どこが必要なのかってことは、人によって、業種によって違うと思いますが、私の場合(アロマサロンの経営)特にケチらないところは、宣伝広告費とスタッフに使うお金。
私は、小さな隠れ家アロマサロンを2店舗、経営していますが、広告宣伝費は一番多い時で毎月50万使っていました。今でもまあ割と変わらない金額使ってます。
(そのほかには、美容院1店舗、フランチャイズ2店舗、美容サロン向けコンサル、アロマスクールの校長を勤めております。)
宣伝広告費をかけずに、ポスティングや、SNSでスタッフに集客しろと偉そうに言い放つオーナーがいるらしいのですが、そもそも新規の客を拾うなんて難しいし、もしポスティングとかをやらせたところで、時間と労力の無駄、フェイスブックの個人アカウントでちょっと宣伝したところで、たかが知れてます。
しかも、セラピストや美容師など技術職なのに、外回りさせて、しょっちゅうポスティングさせるって、、、そこなんか違う感じがします。無駄な労力、わりに合わない労力だと思っております。
そうではなく、経営者が宣伝広告費をかけて、新規のお客様を獲得。そのあと、スタッフはリピーターに繋がるような努力をするべきです。その方がスタッフもやる気がでます。
あと、スタッフと一緒にいるときは、飲み会も含め、だいたい全部私が出します。
一緒にご飯を食べ、色々語り合い、人生観や経営理念などを全てのスタッフが把握していること、楽しく働ける環境作りがとっても大事だと思っています。
そう言う意味で、宣伝広告費も、スタッフの飲み代も、私にとっては同じ。
働いてくれる人に対しての投資と、感謝の気持ちなんです。そして感謝の気持ちは言葉だけではなく、実際にお金や物で表します。口だけって胡散臭いからね。
ここんところ、ケチっている胡散臭い経営者がいたとしたら、そのお店多分5年続きませんので、すぐに身の振りを考えた方が良いかも知れません。
4.健康、自己管理、睡眠時間、オンとオフ

起業してから5年間走り続けた私。
そもそも「健康」を売るアロマサロンと、医療系アロマのスクールの校長を勤めている私は、自分が健康でなければいけないという意識が高かったので、ここはとても大切にしてきました。
それでも自己管理、健康管理はとても難しい。人付き合いでお酒を飲むことも毎日のようにあるし、仕事が忙しくて、睡眠時間を削るしかなかったり。
いつも頭を働かせているので、不眠症になってしまったり。
そして、わたしの場合は5年間、がむしゃらに走った結果、体力と精神力が追いつかずに、持病が大爆発
パニック障害とうつが酷くなり、「自殺」まで考えるようになっていたんです。
そもそも健康を売りにして、意識していたのにも関わらずこうなってしまったので、世の中の経営者のみなさんも割と体ぼろぼろで、命削って経営を維持している方、たくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか?
しかし、長い目で考えたら、健康でないと、お金も稼げません。そして、稼げたところで、病気になっては意味がありません。病気になるために経営しているわけじゃない!
わたしは「自殺」まで考えてしまうようになって、やっと気が付きました。
そして、色々探していたところ、世界一の商材に出会ったので、命が助かりました。
ちょっとやそっと生活習慣に気を使っているだけでは、今の時代、健康は手に入りません。
しかし、ストイックに健康を維持する生活をしたら、普通の人と一緒にご飯も食べれないし、飲みにもいけないし、仕事に支障がでます。
そこで、片手間できちんと健康が手に入る商材を手にした私は、本当にラッキー。毎日欠かさず摂取しています。
あとは、どんなに忙しくても7時間は寝ています。
最近では、本当に楽しく経営ができるようになりましたし、人と関わることが楽しくなりました。そして、イライラもしなくなり、不安もなくなり、いいことだらけ。
さらに、その商材を売ることで、収益にも繋がっています。今は健康ビジネスが一番儲かる時代、お金も得られ、割と詐欺な商材が多い世の中なので、良いものを扱っていると、信頼も得られます。

余談ですが・・・私の格言
「気をつけて、この世の商品、わりと詐欺」
みなさんも騙されてませんか?騙してませんか?気をつけてね(笑)
「騙したつもりはない」っていうのも通用しない時代ですので、健康商材を扱っている方、今一度自分の扱っている商材を疑ってかかって見てください。本当に良いと思えるその心はなんですか?
儲かるからとか、なんとなく良い、とか、ほかを知らないとか、プロとしてダメです。柔軟に、偏見なく、いろいろなものをきちんと知った上で、自分の商材に絶対的な自信がありますか?
おっと!ここの話になると、熱くなりすぎて、うざがられるネットワーカーみたくなるので、この辺でやめときます(笑) 本物を知りたい人だけ連絡ください。
5.簡単に股は開くな

女性が起業したらある意味「おっさん」になれ。
男性と肩を並べてビジネスするには、エロを武器にしてはいけません。そして簡単にお股を開いてはいけません。
秒でお股を開くのは、わたしの経営している、「ヌーベルコピーヌ」のブラジリアンワックスをするときだけにしてください(笑)あ、あと産婦人科とかね。
まあしかし、きちんと綺麗にしていると、毛穴からエロは漏れ出ます。そこにふらーーーっとよってきてしまう男性も時には現れると思います。 それが男と女の本能。
しかし、自立したい!ビジネスを早く成功させたい!という気持ちを持っているなら、浮いた話はマイナスだと私は思っています。
男性の場合はわかりませんが、女性の場合は、あっちこっち浮ついて、わりと軽めにお股を開くと、経営も浮ついてブレると私は思っています。
さらに、信頼を失います。
軽くお股を開く相手と、きちんとビジネスしようとは内心思いません。しかも一番悪いパターンは、わりと口の軽い男性とさしこんだ結果、噂話のネタにされ、知らない人からの信用をも失ったり、イメージダウンに。。。 良いことないです。
口の軽い男と差し込む場合は、確実に結婚まで持っていきましょう。そこまで行ったら勝ち組です(笑)
しかし、健康的な人間には、性欲はあります。こういう失敗をしたくなかったら、専属の一本を確保するべし。
あとビジネスミーティングで、「彼氏いるの?」という質問してくる男性は、おそらく仕事できませんので、組まない方がいいです(笑)
まあ逆に、私の武器はお股ですから!と、前面に出すのも、職種や、ブランディングによっては良いと思います。それはそれで潔くてかっこいいし、世論なんぞ気にせず、ブレずに貫き通して欲しいです。むしろ尊敬します。
こういう議題だと、読み手によっては炎上しますが、それもまた私らしいので、良いかな。表面だけで判断する人は嫌いです。let's think(笑)
最後に

わたしも実際起業して、5年維持することがとっても大変だとわかりました。
まわりの先輩方にも、最初のころ「5年続けば10年つづく」といわれてきました。
みんなが経験して通る道なんだなあと。今やっとわかります。
そして、5年維持し、だんだん時間もお金もゆとりが出てきた時から、やっと少しの自信が手に入りました。
人間として、経営者として、まだまだ未熟な私ですが、これからもどんどん周りを巻き込んで、楽しくビジネスしたいと思っています。宜しくお願いします。
