
こんにちは、パニック障害を抱える、美容と健康オタクの経営者、ふぅこです。
8月25日に、父、ためちゃんが永眠しました。
今まで、仕事柄、人を「看取る」ことは何度かありましたが、家族を失ったのは初めてです。
なんとも言えない感覚。
これは失った人でないとわからないんでしょうね。
「別れ」というのは、本当にストレスで、体の一部がもぎ取られたような感覚になります。
母曰く、「父とは空気のような存在だったから、父がいなくなって、空気がなくなったようで、息が苦しい」そうです。
ストレスがかかると、心拍数も上昇することが多く、母の心拍数は最近95とか。。。高いので、心配です。
そこで、アロマでケア。
オススメのアロマはラベンダー
ラベンダーには、自律神経バランス回復作用があると言われています。
心拍数や、血圧などを調整しているのも「自律神経」
そのほか、肩こり、頭痛、消化に関わることや、ホルモンバランスなども自律神経が関わっています。
ラベンダーの香りに包まれることで、体の機能調整を促してくれます。
実際に、母で実験しました。
朝、血圧と、心拍数が高かったので、ラベンダーを心臓の部分に塗って、深呼吸
驚きの結果が!!!
ビフォーアフターの動画を載せますね。
ビフォー
血圧 141/90
心拍数 90

ラベンダーを心臓部分に塗布して、何回か深呼吸・・・・
アフター
血圧 135/86
心拍数 77
驚きの結果です!
ラベンダー塗布して、2分後に計測しました。
こんなにすぐに結果が出るんです。
アロマオイルの素晴らしさを改めて感じました。
みなさんも毎日の生活に、アロマを取り入れてみてはいかがでしょうか?
取り入れるアロマオイル選びがとっても大切です!
アロマ選びや、健康相談など、無料相談を受け付けていますので、ご希望の方はこちらからお問い合わせください。