
こんにちは。健康アロマテラピスト親方ふぅこ、こと小黒富美子(おぐろふみこ)です。
最近肉に目覚めております。
なぜかというと、「肉女子の会」に入会したからです(笑)
「肉女子の会」とは、肉を食べる女子が集まる会・・・
そのまんまですね・・・しかし! 主催者のお友達は、なんと!ラインの肉女子スタンプを作ってしまうほど肉好きなのです。
本格的です!
まあ冗談はさておき、お肉はダイエットに良いんです!!!
「お肉は太る」と思っていませんか?
カロリーはお肉の種類によっては高めですが(脂身が多いお肉はカロリーが高くなります)、糖質はオフなんです。
100グラム中の糖質
鶏肉 ほぼ0グラム しかもカロリーは皮以外は低いです。 ささみは100g 100kcal程度
豚肉 0.1から0.3グラム ブタミンパワーという言葉が流行りましたが、ビタミン豊富です
牛肉 0.1から0.6グラム ビタミンB2や必須アミノ酸がバランス良く摂れます
ちなみにご飯は・・・
100g中 糖質36g カロリーも164kcalと高め
コンビニのおにぎりが大体100gです
お餅は・・・
100g中 糖質55g!!! カロリーは234kcal!!!
※きりもちは大体1個50g
カロリーも糖質も高いです。。。だから炭水化物(米、パン、パスタ、うどん、そばなどの主食)は太るの・・・
糖質オフがどうして良いのか?
糖質はエネルギーとして使われますが、余ったエネルギーは脂肪になってしまうんです。
さらに、糖質を取ると出現するインスリンは「脂肪細胞の分解を抑制する」という行動を起こしてしまうので、すでに溜め込んだ脂肪も分解されにくいんです。
ということで、「カロリーオフ」も大事ですが、「糖質オフ」もかなり重要なわけです。
ということで今私の一番欲しいものはこれです(笑)
↑しつこくてすみません(笑)